
線画の白モデル状態で、360°の見え方を確認して頂きます。
360°VR
世界レベルのCGでVRパノラマを制作する事で、不動産や住宅販売などのプレゼンテーションの効率化を実現。
オーダーメイドで一連のVRパノラマツアーを制作します。
「仕上げ」「家具・小物」「時間帯」「間取」「配置」が違うパターンの展開も可能です。
合成無しのフル3DCGで作成したパノラマVRをご覧ください。
フォトリアル3DCG動画なら、家具やインテリアの実物を用意することなく、自由な配置で思いのままの空間を作ることができます。
室内に家具・インテリアを配置したVRを作成し、その家具を移動させたり、一部家具を変更したり、といったことも思いのまま。
VRを使うことで、お客様が実際に住んだり、使ったりする空間をイメージしやすくなります。
フォトリアル3DCG VRなら、モデルルームの壁材・床材の変更も自由自在に変更可能。お客様のご要望に応えて、壁材・床材を変更した部屋もVR上で確認して頂けます。
また、複数タイプの部屋があるマンションの場合、全てのモデルルームを作る必要はありません。
VRなら安価に全タイプのバーチャルモデルルームを作成でき、お客様に確認して頂けます。
当社ではカメラ撮影の技術と知識を持ったスタッフがフォトリアルVR作成を行っております。
まるで写真のようなクオリティで、質感まで表現した3DCGですので、本物をイメージして頂きやすいVRの作成が可能です。
FLOW
パノラマVR制作に関するご相談・ご依頼はメール・電話でお受けしております。
その際決まっている範囲で結構ですので、制作内容・ご予算・納期などご要望や、決定事項等お伝えいただけますとお見積り、打ち合わせがスムーズになります。
VRの使用用途、ターゲット設定やコンセプト・必要カット数・予算などをお打ち合わせします。
その際決まっている範囲で結構ですので「図面」「スケッチ」「参考画像」「周辺環境の資料・写真」など計画段階の資料をご用意ください。
モデリング当社
頂いた資料をもとに、当社にて立体造形(モデリング)を行っていきます。
線画の白モデル状態で、360°の見え方を確認して頂きます。
質感・ライティング設定当社
決定した形状・構図で、各パーツの質感・テクスチャやライティングを設定いたします。
当社では撮影の知識・技術を持ったスタッフが質感設定・ライティングを行うため、フォトリアルな3DCGの作成が可能です。
決定した形状・構図に対して質感・テクスチャの設定とライティングの設定を行います。
形状確認と同じように360°の見え方をラフにて確認していただきます。
こちらは最終完成物を小さいサイズで出力したものになりますので変更修正がある場合はここで修正のご指示をいただき、最終の確認をしていただきます。
レンダリング当社
最終ご確認頂いたデータを素材として使用できるデータに出力します。
サイズによってはかなり時間が必要な作業となりますので、レンダリング後の変更は別途料金を頂いております。
出力されたデータをVRゴーグル等のVRデバイスで見ることができるようにVR設定、UIデザインを行います。
動作に不具合がないかご確認いただいた後、納品いたします。
WORKS
PRICE
GET IN TOUCH
初めてCG制作をご依頼頂く際に「満足の品質になるのか」「技術的に表現が可能なのか」「タイトな納期でも対応してくれるのか」などの不安を最速で解決するために技術レベルの高いスタッフ直通でご対応します。
まずはお気軽にお問合せください。